春日井カナダフェスタ 【イベント報告】
TJCS • May 6, 2025

春日井カナダフェスタへのご来場ありがとうございました!

2025年4月20日(日)、JR勝川駅近くのネクシティパレッタで初開催となった「春日井カナダフェスタ」は、約500名の来場者でにぎわい、大盛況のうちに幕を閉じました。会場にはカナダ・ケローナ市から市民約15名が来日し、国際色豊かな雰囲気に包まれました。ケローナ市民の皆さんは、訪れた多くの春日井市民から温かく迎えられ、笑顔と交流があふれる時間となりました。

A group of people are standing in a room with balloons and a Canadian flag.

イベントでは、カナダワインやクラフトビールの販売、カナダ料理のプーティンを提供するキッチンカー、メープルクッキーやスモークジャーキーなどの物産展が並び、まるでカナダを旅しているかのような気分に。さらに、姉妹都市ケローナ市を紹介する展示や親子で楽しめるワークショップも開催され、大人から子どもまで幅広い世代が一日を満喫しました。

A group of people are standing in a room with balloons and a Canadian flag.

また、同会場では「サン・ジョルディの日」イベントも行われ、ハンドメイド作品の販売や花と本の交換体験なども加わり、いつもと違った新しい出会いが生まれるきっかけにもなりました。

春日井市長をはじめとする来賓の皆さまによるご挨拶では、春日井市とカナダのつながり、そして今後のさらなる国際交流への期待が語られ、会場全体があたたかい拍手に包まれました。

Kasugai Mayor is standing in front of a microphone in front of a Canadian flag and a Japanese flag.

初開催にも関わらず多くの方にお越しいただいたこのイベントは、春日井とカナダとの絆を感じられる特別な一日となりました。ご来場いただいた皆さま、ご協力くださったすべての皆さまに心より感謝申し上げます。


今後も春日井市とその周辺の方達との素晴らしい繋がりがさらに広がっていくことを楽しみにしています。

Most Recent Articles:


Two men are standing in front of a sign that says Mississauga Park BBQ Field.
By TJCS May 8, 2025
TJCS(東海日本カナダ協会)主催の毎年恒例イベント「カナダデー・パーティー」は、カナダの食・文化・人々と触れ合える貴重な交流イベントとして、多くの方に親しまれています。
セミナー
By TJCS March 14, 2025
水素ハブの構築などで世界的に注目されるカナダ・エドモントン。その最先端の取り組みを紹介し、日本とのビジネス連携の可能性を探る「イノベーション促進セミナー」(主催:エドモントン市経済使節団、協力:TJCS、在名古屋カナダ領事館)が、2月17日にコートヤード・バイ・マリオット名古屋で開催されました。
A group of people are sitting in a meeting room having a meeting.
By TJCS March 5, 2025
2025年2月28日、東海日本カナダ協会(TJCS) は名古屋市役所を訪問し、広沢一郎 名古屋市長と面会いたしました。
東海日本カナダ協会年次総会
By TJCS February 7, 2025
日頃は当協会の活動にご理解とご協力を賜り誠に有難うございます。当協会の年次総会開催についてご案内申し上げます。
Edmonton Skyline
By TJCS January 21, 2025
東海日本カナダ協会は、エドモント市経済使節団主催のセミナーおよび懇親を目的としたランチブッフェに協力いたします。
カナダビジネス最新動向セミナーDoing Business in Canadaの報告
By Business Committee November 25, 2024
東海日本カナダ協会(TJCS)は、11月13日(水)にカナダ公認会計士事務所「Manning Elliott」(バンクーバー市)との共催で、「カナダビジネス最新動向セミナー」をウインクあいちにて開催しました。
もっと見る
Two men are standing in front of a sign that says Mississauga Park BBQ Field.
By TJCS May 8, 2025
TJCS(東海日本カナダ協会)主催の毎年恒例イベント「カナダデー・パーティー」は、カナダの食・文化・人々と触れ合える貴重な交流イベントとして、多くの方に親しまれています。
セミナー
By TJCS March 14, 2025
水素ハブの構築などで世界的に注目されるカナダ・エドモントン。その最先端の取り組みを紹介し、日本とのビジネス連携の可能性を探る「イノベーション促進セミナー」(主催:エドモントン市経済使節団、協力:TJCS、在名古屋カナダ領事館)が、2月17日にコートヤード・バイ・マリオット名古屋で開催されました。
A group of people are sitting in a meeting room having a meeting.
By TJCS March 5, 2025
2025年2月28日、東海日本カナダ協会(TJCS) は名古屋市役所を訪問し、広沢一郎 名古屋市長と面会いたしました。
東海日本カナダ協会年次総会
By TJCS February 7, 2025
日頃は当協会の活動にご理解とご協力を賜り誠に有難うございます。当協会の年次総会開催についてご案内申し上げます。
Edmonton Skyline
By TJCS January 21, 2025
東海日本カナダ協会は、エドモント市経済使節団主催のセミナーおよび懇親を目的としたランチブッフェに協力いたします。
カナダビジネス最新動向セミナーDoing Business in Canadaの報告
By Business Committee November 25, 2024
東海日本カナダ協会(TJCS)は、11月13日(水)にカナダ公認会計士事務所「Manning Elliott」(バンクーバー市)との共催で、「カナダビジネス最新動向セミナー」をウインクあいちにて開催しました。
もっと見る
イベント申し込み
Two men are standing in front of a sign that says Mississauga Park BBQ Field.
By TJCS May 8, 2025
TJCS(東海日本カナダ協会)主催の毎年恒例イベント「カナダデー・パーティー」は、カナダの食・文化・人々と触れ合える貴重な交流イベントとして、多くの方に親しまれています。
セミナー
By TJCS March 14, 2025
水素ハブの構築などで世界的に注目されるカナダ・エドモントン。その最先端の取り組みを紹介し、日本とのビジネス連携の可能性を探る「イノベーション促進セミナー」(主催:エドモントン市経済使節団、協力:TJCS、在名古屋カナダ領事館)が、2月17日にコートヤード・バイ・マリオット名古屋で開催されました。
A group of people are sitting in a meeting room having a meeting.
By TJCS March 5, 2025
2025年2月28日、東海日本カナダ協会(TJCS) は名古屋市役所を訪問し、広沢一郎 名古屋市長と面会いたしました。
東海日本カナダ協会年次総会
By TJCS February 7, 2025
日頃は当協会の活動にご理解とご協力を賜り誠に有難うございます。当協会の年次総会開催についてご案内申し上げます。
Edmonton Skyline
By TJCS January 21, 2025
東海日本カナダ協会は、エドモント市経済使節団主催のセミナーおよび懇親を目的としたランチブッフェに協力いたします。
カナダビジネス最新動向セミナーDoing Business in Canadaの報告
By Business Committee November 25, 2024
東海日本カナダ協会(TJCS)は、11月13日(水)にカナダ公認会計士事務所「Manning Elliott」(バンクーバー市)との共催で、「カナダビジネス最新動向セミナー」をウインクあいちにて開催しました。
カナダビジネス最新動向セミナー
By Business Committee September 17, 2024
東海日本カナダ協会(TJCS)は、この度「カナダビジネス最新動向セミナー」を開催いたします。東海地区には、カナダでの事業展開や取引を行う企業が多く存在しています。
2024 TJCS カナダデーパーティ
By TJCS July 3, 2024
6月29日(土)、名古屋市伏見にあるMidtown BBQにて、東海日本カナダ協会(TJCS)主催のカナダデーパーティーが開催されました。今年のパーティーは、約170名の参加者を迎え、盛大に行われました。
TJCS 20周年記念祝賀
By ジェームズ・ヘデン February 16, 2024
2024年2月2日、東海日本カナダ協会(TJCS)はコートヤード・バイ・マリオット名古屋にて重要な節目、設立20周年を祝いました。
More Posts